40→70 ギターでデビューする!

ヤマザキです。40歳でギターを始め、8年目に入ってしまいました(2021年現在)。無謀にも70歳までにデビューするという目標を立てているのだが、はたして……? 普段はライター業をしています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

自作エフェクターボード

先日買った、Cinders Overdrive を試したくて、 というか、それ用のボードを組みたく、 自作するか、となったなのだ。 と、いうことで、コレ、です。 以上。。。 ま、あたしゃあ、空間系、みたいなものは 使わないし、 この、リバーブかブースターと 組み合…

リュートソングと武満徹のうた

今日は、浜離宮朝日ホールのアフタヌーンコンサート 《石丸幹二×つのだたかし「リュートソングと武満徹のうた」》へ。 前半は、中世イギリスを代表する リュート奏者、ジョン・ダウランドの歌曲を 中心に、 後半は武満徹の「SONGS」を、 つのだたかしの息子…

レッスン

ということで、昨日エフェクターを買う前は、レッスンだったのだ。 前回の課題だった「リズムに乗ること」、 いま練習している2曲のうち、1曲は「まぁまぁOK、乗れてきた」、 だがしかし、もう1曲は「まだまだだな…」ということで。。 いやぁ、まだまだ道は…

エフェクター

昨日、もう少し考えよう、なんて言っておきながら、 結局買ってしまった。 TC Electric のCinders Overdrive。 今日はレッスンがあったので、 その帰りにイケベに寄り、自分のギターで 試奏してから買った。 恥ずかしながら、 エフェクターで試奏するのは今…

エフェクターがほしい(2)

溜まっていた原稿も、あと1本というところまで なんとか片付けた、、ふう。。 ということで、エフェクターについて考えた。 つまりは、コレ1台でOK、というのがほしいんだなぁ。 私の場合、引き語りで強いドライブもいらないし、 まぁなんか、色気がほしいわ…

パイプオルガン

今日は、取材で、新宿文化センターへ。 おとな向けワークショップ「パイプオルガンはヒミツ基地!」だ。 新宿文化センターに来るのは、 何年ぶりかしら。。 ひょっとして 7年ぶりとか、そのくらい久しぶりかも。 前は副都心線もなかったしな、、 それで、 こ…

エフェクターがほしい

まぁなんか、定期的にやってくるのだ、 エフェクターほしい病。 あ、もっといえば、ちゃんとした(?)エフェクター。 いま気に入ってるのは、 Movall Audio の、Firefly 。 これ、マッドプロフェッサーの Sweet Honey Overdrive のコピー、なのかな? ま、…

ルーパー。

原稿を溜め込んでしまって、身動きがとれないのである。 今週がヤマなのだが、まぁなんとかなるさ。 とういことで。 エフェクターとか、最近はとんと興味がなかったが、 最近、こんな安いルーパーが出てるらしい。 amazon で5000円くらい。 それで、PCに接続…

練習を動画に撮る

一週間にいちど、 練習の成果(?)を、動画に撮るようにした。 別に音声だけでもいいんだろうが、 動画だと、フォームとか指板の押さえ方とかも見ることができるし、 演奏中にアタマが動いてるから注意しよう、とか、 いろいろ気づくことがあって、いろいろ…

ディスクユニオン

今日は、仕事の必要があって、 御茶ノ水のディスクユニオン・クラシック館へ。 入ったのは、おそらく10年ぶりくらい。 そういや、 東京に出てきて、 初めてCD買ったのも、 ディスクユニオンだったなぁ、、 ま、その時は ハード&ヘヴィ館、だったけどな、、 …

ファシリテーター養成講座 体験編(2)

昨日の続き。 講座の後半は、ハイドンのピアノ三重奏曲(いわゆるジプシー・トリオ)を使ったワークの紹介。 最初はこの曲だと伝えずに、に出てくるモチーフを使って「さあ踊りましょう~♫」 と歌い、 ※ 「優雅に~♪」と付け加えるおがミソ みんなで踊り、メ…

ファシリテーター養成講座 体験編

今日は、上野学園の講座 ファシリテーター養成講座 体験編へ。 講師のマイケル・スペンサーは元LSOのバイオリニスト。 LSO在籍時に、Discovery という教育プログラムを立ち上げた人でもある。 昨年、ロンドンを旅行した際に、 バービカン・センターで観た 市…

スメタナが生まれた街

一昨日、スメタナのことを書いたら、 いろいろ思い出してきたので、その続き。 その取材の時、プラハだけではなく、 スメタナの生まれたリトミシュルという街も 訪れることができたのだ。 プラハとブルノとの中間より、ちょいブルノ寄り。 電車で行くと、結…

今日はスメタナの誕生日なんだそうだ

今日は、チェコの国民的作曲家、ベドジフ・スメタナの誕生日なんだそうだ。 十数年前にクラシック音楽を聴き始めた頃に、 関心が東欧方面に向いてしまったのは、 学生に頃に観た、アンジェイ・ワイダの映画のせいだ、、と思うことにしよう。 それで、8年ほど…

T-ボーン・ウォーカー

私が大学4年のときに、 日本でも公開された映画『ブルー・ドレスの女』。 トレイラーが、あった。 デンゼル・ワシントンが探偵役だったのだ。 当時、レイモンド・チャンドラーとかロス・マクドナルドとかの ハードボイルド小説に夢中だった私は、 黒人探偵が…

指弾きギタリスト

数年前、ギターを習い始めた時、 ピックを使うかどうかと訊かれ、「使わない」としたのだった。 理由は結構単純で、 最初に買ったのがアコギで(当初はずっとアコギでいくつもりだった)、 当時住んでいたマンションの部屋でピックを使ってみたら、あまりに…

イギリスのカスタムギターとダンカンのブースター。

最近気になったものをふたつ。 ちょいと前の動画だが、イギリス発のカスタムギター工房、Chris George Guitars のギター。 ゴールドフォイルピックアップにビグスビー、 そしてチョコレート色のかわいいノブなどレトロ感満載。 ちなみにセットネックである。…

共同作業としての都市計画 - 市民参加プロジェクト(2)

昨日の続き。 「プラン・ブーデ」(直訳して計画小屋?)と名付けられたこのプロジェクト、 すごいのは、アートが住民の生活とダイレクトに結びつき、 一体となってよりよい暮らしへと向かう原動力となっているところだと思う。 区、市そして学校なども巻き…

共同作業としての都市計画 - 市民参加プロジェクト

先週の森美術館のシンポジウムに出演ししていた ハンブルクのアーティスト、クリストフ・シェーファーが気になり、 昨日はドイツ文化会館でのディスカッション 「共同作業としての都市計画 - 市民参加プロジェクト」へ行ってきた。 1950 年代末、ハンブルク…

越境する音楽家 ピアニストと考えるクラシック音楽

昨日は、上野学園大学のワークショップ 「越境する音楽家 ピアニストと考えるクラシック音楽」へ。 講師は、ピアニストの仲道郁代氏と、心理学者の丸山慎氏と阿部廣二氏。 「クラシック音楽は敷居が高い」という声をなんとかしようとしている ホール関係者た…

リズムに「のせる」こと。

昨日は、月に1 回(と決めている)のレッスンだったのだが。 ここのところ自分で練習していてモヤモヤしていたことがちょいと氷解したような。 簡単にいうと、 歌とギターがバラバラになってしまってしまい、 うまくリズムにのっていないのである。 だから、…

ケルティック能「鷹姫」

昨日は、渋谷のオーチャードホールで ケルティック能「鷹姫」を。 アイルランドのノーベル賞作家、 ウィリアム・バトラー・イェイツが、100 年ほど前、 日本の能の触発されて書いた戯曲『鷹の井戸』。 それは、時を経て、 50 年前に日本で能作品「鷹姫」とな…

スグに使えるコード進行レシピ

なんか、毎日の練習が、退屈というワケではないけれど、 辛く感じる時があるのだ。 ※ そんなコト言ってる時点で、かなり情けないというか、ダメなのだが、、 続けるということは、かくも大変なことなのだ、とつくづくだ。 原因は、まぁ、私の集中力のなさと…

現代美術館は、新しい「学び」の場となり得るか?

昨日は、森美術館のシンポジウム 現代美術館は、新しい「学び」の場となり得るか? エデュケーションからラーニングへ へ。 日曜日に参加したレクチャーと、自分のなかでは連続したものと捉えて参加した。 ぶっちゃけ、エディケーションとラーニングの境界線…

自立型アウトリーチの実現に向けて 〈地域から考える〉

今日は、上野学園大学によるレクチャー、 自立型アウトリーチの実現に向けて 〈地域から考える〉に参加。 上野学園大学の「音楽を学びほぐす」シリーズは、 音楽普及プログラム(ワークショップとか)の実践者のための講座。 私は別に実践者ではないが、 勉…

トーキョーノーザンライツフェスティバル

昨日は、渋谷のユーロスペースを中心に行われている トーキョーノーザンライツフェスティバルへ。 北欧映画の祭典である。 そういやぁ、いま書いていて思い出したけど、 初めて海外旅行に行ったのは、スウェーデンとデンマークであった。。 それ以降、北欧は…

Hipshot BABYGRAND

Hipshot のBABYGRAND というブリッジが気になる。 http://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/h/hipshot_babygrandcc.jpg ギブソン系のギターのリプレイスメントとして 出されているらしいけれど、 フェンダー系にもいけるようだ。 その名のとおり、…

ICE STATION @ Shibuya WWW

今日はライブへ。 ICE STATION@Shibuya WWW 。 北極圏の氷が溶けている。 そんな環境問題を考えよう、という ところから始まった音楽フェス。 参加ミュージシャンは、 グリーンランドの人気ナンバーワンバンド、 ナヌークと、元R.E.M. のピーター・バック、 …

ビグスビーの前に、アームがあった。

昨日はビグスビーが欲しい、などと言っていたのだが、 そういえば、自分はアーム付きのギターを持っていたんだった。。 一昨年、求めたRY Guitar のギター。 当時、私が興味を持っていたのは、 ストラトシェイプで、 セミホロウで(f ホールがあって)、 P90…

Echopark Guitars そしてビグスビーへ

昨日のネット徘徊で、 Echopark Guitars というのも見つけた。 G&L にいた人がやっているそうだ。 このノンリバースのファイヤーバードタイプ、かっけーな、、 渋すぎる。。 トップはブラジリアンローズで、ボディとネックはコリーナだそう。 この、テレタイ…