40→70 ギターでデビューする!

ヤマザキです。40歳でギターを始め、8年目に入ってしまいました(2021年現在)。無謀にも70歳までにデビューするという目標を立てているのだが、はたして……? 普段はライター業をしています。

ずっと続ければ、モノになって味が出る?

せっかく習った曲は、自分のレパートリーにしなければ

この記事を書いた後、実際に「Mojo Hand」にトライしてみました。

guitar-itsuka.hatenablog.com

 

すると、弾こうとすると歌えない、歌おうとすると弾けない、というとても情けない事態になっていました。せっかく覚えたのに、なんともったいない。他にもいままで習った曲をいくつかやってみたけれど、どの曲も似たり寄ったりの結果に。これはまずい。

考えてみれば、ここ最近は新しい曲とかフレーズばかり追いかけて、これまでの復習をおろそかにしていました。というか、まったくやっていませんでした。半年に1回発表ライブがあって、それを目標に曲を選んで練習するのだけど、ライブが終わったらもう次の曲に進んでしまい、振り返ることをしていなかったのです。

特に、歌モノは、歌詞を忘れてしまうと、演奏していてギターとのバランスが崩れる。つまり、自分のモノになっていない、ということなのでしょう。1回習った曲は、自分のレパートリーにしていかないといけないのに、それができていない。なんてもったいないことをしてしまったのだろう。

ということで、これから日々の練習のなかで、少しでも、1曲だけでも以前にやった曲の復習をする時間をとることにしました。

こういうことに気づくことができただけでも、ブログを始めてよかったかな。。

 

歌い続けて、年寄りになったぐらいが味が出る

そんなことを考えていたら、昨年、奄美大島にシマ唄を取材した時のことを思い出しました。

この小見出しは、唄者の先生が言っていたことです。

「シマ唄は歌い続けないと駄目ね。忘れちゃうから。ずうっと歌い続けて、年寄りになったくらいが、味が出て懐かしいの」

 

また、先日、四十の手習いで三味線を習い始めてから30年経ったという方とお話をする機会がありました。彼も、一回発表会が終わると、そこでやった曲はすぐに忘れちゃうとおっしゃっていました。

「先生に、『どうしたらどの曲もサッと弾けるようになるんですか?』と聞いたら、『何十年か続けていると、ある日、すっと自然に弾ける瞬間が訪れるんです。そういう時に、その曲が自分のモノになったんだな、と思いますね』と答えられて。道は長いですねぇ」

なるほど、そういうものなのか、という気もする。とにもかくにも、毎日少しずつでも弾いて歌い続けないと何も起きない、ということなのでしょう。

 

ずっと続けて、レパートリーが自分のモノになったと思える時には、自分の歌にも少しは味が出てくるかな?

そんな日を夢見て、今は練習を続けるしかなさそうです。