今日も、昨日の続きを、粛々とやります。
なんか、ダブルストップでできそうな気がしたので、試してみました。
この、例えば 1弦と 3弦とか、2弦と 4弦、みたいに、弦飛びのダブルストップって、何か呼び方あるのだろうか、、まぁ、いいや。
とにかく、やりました。
うむ。。
ほかにもやり方はあるかもしれないけれど、それはまたいつか。。
指で弾いてるから、こういうダブルストップはいろいろ使いこなせると便利な気がする。
そして、指だったら、オクターブ奏法もあるよね、というところだけど、それは、ちょっと、、怖気づいてまだ練習してないから、そろそろ思い切って練習するか。。
いずれにしても、今回の場合はダブルストップのほうが似合うよね、、まぁでも、やり方次第なのかもしれないなぁ、、ということで。。今後の課題。
そして。
せっかくだから、できる限りエフェクターも使うことにしている。
だけど、こうやって何回も動画をアップしていくと、どこで何を使ったか、もう思い出せないので、、記録していくことにしました。
今日は、こういうテーマだから、シンラインタイプの〝ピンキー〟と、One Control の〝Sonic Blue Twanger〟を使いました。
久々に使ったんだけど、いいなぁ、コレ。。歪ませても、ギター側のボリュームできれいなクリーンになる。今後もまた使おう。
いちおう、アンプ側の設定も、、
アプリには、本体の設定にはないアンプモデリングやエフェクトも入っていて、なんか得した気になって、そっちばかり使ってしまいます(笑)。今回はフェンダーのTweedアンプのモデリングを、テープエコーを使いました。
テープエコー、すっかりリバーブにとってかわりました。
と、いうことで。
粛々と、前を向いてやります。